小顔に見える「ネオウルフ」のオーダーポイント4つ
誰もが「かわいい!」と絶賛するネオウルフヘアを作るためには4つの法則があります。
1)トップがふんわりしている
2)ハイライトがチラ見えする
3)顔まわりにレイヤーが入っている
4)小顔に見えるひし形シルエット
ざっくりまとめると上記がかわいいネオウルフを作る大事なポイント。ひとつずつ詳しく解説していきますので、ヘアサロンで注文するときに活用してくださいね。
1.トップをふんわりさせる!
トップがペタッとつぶれていると、残念な見た目になります。髪の長さにもよりますが、トップに近い上部から表面にレイヤーを入れるネオウルフは、ペタッとなりにくいヘア。スタイリング時もふんわりさせやすいというメリットがあります。
2.ハイライトのチラ見えで立体感アップ!
ナチュラルに入れたハイライトは、髪全体に立体感をプラスしてくれます。暖みのあるオレンジや赤、透明感のあるアッシュ系など、冬に似合うヘアカラーと組み合わせれば、今っぽさを感じさせるヘアスタイルに。
3)顔まわりにレイヤーが入っている
顔まわりにレイヤーが入ると、髪そのものに動きが出て柔らかく揺れるような毛先の質感が演出できます。顔のエラ張りをさり気なく隠してくれるので、小顔効果を狙い方にもおすすめ。
4)小顔に見えるひし形シルエット
ネオウルフは、全体のシルエットが「ひし形」であるのが理想。襟足がキュッとキレイにくびれていると、バランスの良くまとまります。
襟足の長さで印象も変わる!
かわいく見せるネオウルフの法則をそのまま取り入れても、髪の長さによって印象は異なります。「髪の長さはあまり変えたくない」「自分の骨格に合う長さにしたい」など、自分なりの理想がある場合は、こちらの写真をチェック。襟足の微妙な長さによって、カジュアル感が増したり、より女っぽく見えたりと雰囲気の違いが分かります。
ヘアサロンでオーダーが殺到している冬のネオウルフ。ぜひチェックしてみてくださいね!
出典:@mosshi0105vain
writer:izumi